コスモス苑デイサービス スタッフブログ

12月に入りましたね

2024-12-07

12月に入り、クリスマスが近いのでコスモス苑でも飾りつけを行ないました😊

 

 

 

こちらは下書きの上にペットボトルの蓋を

皆様で色の配置を悩みながら丁寧に貼ってくれています。

立って上から見て真剣に悩んでいました。

 

立体的でとても可愛らしいツリーが完成しました😍

 

そしてこちらのツリーにも皆様に飾りつけをお願いしました。

 

折角なので記念撮影😊📸

皆様ありがとうございました✨✨

良かったら、見に来てくださいね~

 

暗くなるのが早くなり外はキラキラ✨イルミネーションが

綺麗で、クリスマスソングを聴くだけで心わくわくしてきます。

きっと皆様にも思い出の歌があると思います(年代で分かれそうですね😄)

ちなみに私は、いつかのメリークリスマスが染みます😭

 

デイサービスセンター職員 ホップ


今年のハンドベル練習始まりました!…何やら黒い影…。

2024-11-28

さあ!今年もこの季節がやってきましたね!

コスモス苑デイサービス恒例のクリスマスハンドベル演奏会!

今年も気合入れて練習に励んでいます。 今日は練習風景をご紹介いたします!

さてさて

真剣に自分のパート確認をしています。

今年は新曲オーシャンゼリゼもあるみたいですね。

これを練習するようになって頭からこの歌が離れません笑

!!!!!!何やら背後に忍び寄る黒い影…。

もしや敬老会のように邪魔をしに来たショッカーでしょうか!?

その後何もなく練習は終了し、

皆様お疲れ様でした!今年もがんばってください!

 

!!!!みんなの帰りを見計らい何やら怪しい動きをするショッカー!

せっかく音階通りに並べたハンドベルのミとファの位置を入れ替えると言う地味な嫌がらせをしていやがる!

後は病欠で休みが出た時の為各パートの練習をしたり、

自分のベルに名前まで付けて…。

邪魔をしたいのか仲間に入りたいのか…。

そして今年のハンドベル大会は何事もなく無事に終わるのかーー!

デイサービスセンター職員ワンカップ小関

 


捨てるはずの物から生まれた物✨

2024-11-25

秋頃強い咳が出る日が続いた時ある物にハマってしまいました。

とても甘くのど飴とは思えなくおいしい!浅田飴!

この飴をおいしく食べ続けたまった空き缶がこちらです。

ゴミとして捨てるにはもったいなく、何となくため込んでいました。

何かに再利用できないかと思い、まず消毒をしまして、

スプレーで塗装してみました。

小物入れにしてみてはという事で、

いかがでしょう!シールを貼るとかわいくなりました!

後はご自身の好きなようにシールを貼っていただき、

出来上がった物をお互いに見せ合い「あなたの素敵よ」 「この模様かわいいね」と会話もはずんでいました。

中に何を入れようかなど考えるのも楽しいですよね😊

捨てるはずだった物からこんなに素敵な笑顔が生まれました!

まだ、私は作ってないわよ!って皆さんお持ちください今一生懸命飴をなめてがんばって空き缶を増やしています!

 

デイサービスセンター職員 門武蘭


このゲームの名前募集中!

2024-11-21

今日も一段と寒くなりましたね!週末はもっと寒いようなので皆様風邪に気を付けて下さいね!

さて、コスモス苑では外の寒さを吹き飛ばす熱いゲーム大会が開催されました。

ただ、なんというゲームなのか正確な名称はなくいので説明と写真を乗せますので、考えてみてください。

段ボール箱に穴を開け空気砲を出します。

その穴の上にティッシュを置き舞い上がったティッシュをマジックハンドでキャッチするのです。

手で落とすよりも空気砲のボンッ!っという音が迫力がありより一層楽しめます。

一日目マジックハンドでやりましたが、やはり届きずらい方もいらしゃったので

二日目はトングでも試してみました。

どちらが難しいでしょう?

私も挑戦しましたが、自分が思っている位置とティッシュの場所が全然違うんですよね。笑

見てると簡単そうに見えますが、やってみると意外に難しいです。

これからこのゲームを定番化させたいので名前を考えようと思ったのですが、いい物があればお願いします。

私の案は段ボールbofubofu空気砲ティッシュキャッチ!なんていかがでしょう?

 

デイサービスセンター職員 ワンカップ小関 

 


職業体験再開

2024-11-18

11月13日約4年ぶりに職業体験の中学生の皆様が来ました。

受け入れる職員も久しぶりの事で緊張しましたが、とても楽しかったです。😊

今回は6人の学生さんが来てましたが、皆さんコミュニケーション能力も高く、お話されている

ご利用者様もとても良い笑顔でした。

自分が中学生の時このような行事があったならここまでできるだろうか?

そんなことを考えながら昔を思い出していました。😌

午前中は談話を中心に過ごしてもらい、午後からはそれぞれカラオケやトランプに参加してもらいました。

レクレーションでは世代を超えて楽しめるゲームを皆で楽しみ、

ペットボトルのお皿の上にお手玉を乗せるゲーム、やる方も見てる方も笑顔が絶えませんでした。

 

最後は生徒さん一人一人挨拶をいただき、

 

歌まで歌ってくださいました!

コスモス中学の交換留学生の二名も参加し、「旅立ちの日に」「糸」を合唱してフィナーレを迎えました。

皆さんの応援も気合が入っています。スタンディングオベーションをされてる方もいますね!

 

このような交流が介護のイメージを変えるきっかけになり、将来に繋がればいいと思います。

また、来年、再来年とお待ちしています😄

 

デイサービスセンター職員ブログ 茄子茄子茄子

 

 

 

 


サロン・ド・コスモス開店しました!  

2024-11-15

ようこそ!

サロン・ド・コスモスへ!!

今日は入浴後ご利用者様の髪をセットさせていただいた日の写真をご紹介いたします。

私は一つの髪形にすると何年も同じスタイルにしがちです。

短くする勇気もないし、伸ばしても途中で嫌になり切り、髪を下すと邪魔で

いつもお団子にまとめるだけです。

なので人様の髪をセットするのを楽しんでいます😊

ただ、私不器用ではありますが、こちらのご利用者様はパーマがかかっている為とてもセットしやすく

御本人様、ご家族様にも大変ご好評で、毎回色んなアレンジを楽しんで頂いています。

こちらは13日に中学生の皆様が職業体験に来てくれました。

その時中学生さんにお願いし、編んでもらいました。

 

いかがでしたか?可愛らしく仕上がっていると思います。

 

文化祭の方も大変好評で皆様に楽しんでいただいています。

 

コスモス苑デイサービスセンター職員 ミルククレープ

 

 

 


感染症対策実演

2024-11-15

寒くなり、インフルエンザ、コロナも落ち着くことなく続いています。

この度デイサービスセンターでは実演形式での感染症対策を行ないました。

今まで何度も研修は受けてきましたが、実際の人の動き、ご利用者様の誘導の仕方など

デイサービス独自の決め事などもう一度確かめ合う機会を設ける事にしました。

賞味期限切れのオートミールを水でゆるくし、嘔吐物に見立て床にばらまき拭き上げる工程の中で

座学での研修ではわからなかった事にも気づかされとても有意義な研修でした。

実際起こってしまった時研修の様にはならない事もあると思います。

この一回で終わりにするのではなく次の課題、誘導隔離した後の動きなどもまだまだ話し合いたい

事が出てきました。

またこういった事を積み重ねていきたいと思います。

 

 


ハンドベル演奏 (緊張に満ちた表情にもご注目)

2024-11-07

11月いよいよ雪が降りましたね😊

初雪のイメージはふわふわ舞い散る雪でしたが、こんなに積もるなんて!!😭

一気に冬へ突入して体がついて行かないですね。皆様も風邪にはお気をつけてください。

外は寒さが増しますが、デイサービスセンターでは熱い行事が行われました!

ご利用者様によるハンドベル演奏会を開催しました!

今年初めてとなる試みで先月から練習を重ね、11月4日に今までの練習の成果を発揮する時が!

曲目はこのようになっています。

練習段階、最初は音が揃わずでしたが、段々と音楽になり、ピアノも合わせるととても素敵な音を奏でていました。

緊張の面持の皆様少し間違えても御愛嬌😝

後日感想をお伺いしました。

マイクの代わりにハンドベルをにぎり答えていただく事に

Q:楽器の演奏は今までにご経験は?

A:いいえ、やったことはないです。

Q:やってみてどうでしたか?

A:とても楽しかったです。職員さんの誘導で上手くできましたし、こういった事が脳にとてもいいと思います。

Q:来年も挑戦したいですか?

A:それはどうかわかりません(笑)

いえいえ!ぜひ来年も頑張りましょう!

クリスマスは職員が頑張りますので楽しみにしててください!

 

 

コスモス苑デイサービスセンター職員

 


文化祭開催‼

2024-11-04

恒例の文化祭が11月4日から始まりました!

今年も沢山の作品を出して頂きありがとうございます😊

そしてデイサービスでも塗り絵や切り絵等提供させていただきました。

個人で出していただいたり大きい作品は皆様共同での作品も数々ございます。

本日は作品をご紹介させて頂きます。

こちらは紅葉を折紙のちぎり絵で作ったものです。 葉っぱもですが、木のも貼り絵で一枚一枚貼り付けています。

作る際は皆様どう作っていいのかわからないとおっしゃっていましたが、こういった貼り絵ちぎり絵は計算されていない物の方がかっこよい

物に仕上がると思います。😝

折紙で作ったコスモスの花可愛らしいですね😍

エレベーター前がとても華やかになりました。

一週間ほど展示しておりますのでお通りの際はどうぞぜひ見学してして下さい!

 

コスモス苑デイサービスセンター職員でした😀


秋の外出行事

2024-10-30

 『秋の紅葉ドライブ』と題して、10月21日(月)~10月25日(金)迄と、10月28日(月)・29日(火)合計で7日間行ないました。

 目的地は、南区にある【佛願寺】です。

涅槃像が有名です😊

佛願寺に到着して、まずはお参りです。

涅槃像を背にして写真も撮りました📸

そして佛願寺では、昼食も食べました🍱

※コロナが流行してからは、佛願寺での昼食はできなくなってしまったようですが、今回は特別に食べる事ができました。感謝です😊😋

皆さんとても美味しそうに食べていました😋

 

 佛願寺の後は、六花亭に寄りました。

 

 今回の外出行事で、3年ぶりくらいで佛願寺へ行きました。その時も好評だったのですが、今回もやはり好評でした。「涅槃像がある事は知っていたが、間近で見た事がなかった」「そもそも、佛願寺に入る機会がなかった」等の声がありました。そして、お寺での食事というのが、なかなか経験できる事ではないので、そこも好評だった理由だと思います。来年・再来年の外出行事で行けるとは限りませんが、できればまた行きたいです。

 

  デイスタッフ しろた 株男

 

 

 

 

 

 

 

 


« Older Entries Newer Entries »
Copyright© 2015 SAISEIKAI All Rights Reserved.