コスモス苑月寒 スタッフブログ

音楽療法:癒音コスモス

2023-07-14

7月13日(木)2Fフロアにて音楽療法を開催しました。

 

最初は硬い表情の入居者様も、歌が始まると笑顔が見られます。

セラピストの方が七夕の笹の葉を出すと「キレイだね」「願い

事も沢山あって困っちゃうね」と話され、七夕様を歌いました。

 

 

 

7月14日はパリ祭が催されるのにちなみ、「オーシャンゼリゼ」

の楽曲に合わせてセラピストの方がベルと鈴を、入居者の方々

も鈴を鳴らしながら歌います。

 

 

みなさん素敵な声で歌われ、最後まで楽しまれていました。

次回は8月10日3Fで行う予定です。今から楽しみ♪

 

                   介護支援専門員


『日本の夏、コスモス苑の夏』

2023-07-14

 暑い日が続いていますが、苑内はクーラーが完備されておりますが、

入居者様から「風が冷たい」とのお声もあり、クーラーを切りながら

皆さんと夏を感じております。

 6月の末日に、入居者様と涼しさを求めてソフトクリームを食べに行って

きました。

柳月とロイズ。

いくつになっても女の子は甘いものが好き♡

お菓子もご自分で好きな物を選んで頂き、お買い物もしました。

好きな物をみると、みなさん笑顔になってしまいます。

 

     

                                      

 

柳月の帰りは、マイナスイオンを吸いに豊平公園で寄り道。

心地よい空気の中お散歩して帰ってきました。

ロイズはお店の中が雰囲気抜群で、長居してしまいしまた。

どちらもオススメコースになっております。

よろしければ皆様も是非✨

 

    

                                                  

 

                  2階フロア主任

 


昼下がりの喫茶へようこそ☕

2023-07-07

さあさあ、今日もそろそろ昼下がりの喫茶がオープンです。

現在、プレオープン中の喫茶コスモス。
プレオープン中ですので、お代はいただいておりません。

本日はどんなお客様がいらっしゃるのでしょうか。
2階での実施です。

14:00のオープン前からお待ちいただいた方もいらっしゃり、今日もにぎやかになりそうな予感です。

 

定番のホットコーヒーは好評で、おかわりして下さる方も。
ケーキや和菓子も上々の売れ行きです。

最近の流行りは、「ケーキ、和菓子のダブル」
小さなサイズ感なので、ダブルでもそこはご愛敬(笑)

会話も弾み、あっという間のに時間が過ぎていきます。

本日も大盛況の中、15:00を迎えました。
閉店です。

入居者様の表情を見ていると、「やっぱりこの時間いいな」とつくづく思います。

今月は19日に4階でプレオープン。

本格的なオープンに向けて動いております。
さあ次はどんなどんなお客様がいらっしゃるのか…楽しみです。

                                            介護総主任


「行事食のご紹介!!」

2023-06-30

こんにちは♪

6月、最後の日となりましたね。

 

栄養からの行事食紹介が、しばらくぶりとなってしまいました。

さっそく6月の行事食をご紹介します!

 

コスモス苑では、「月2回の行事食」が定番化してきています。

 

まずは毎年恒例の「お好み焼き」です。

 

    

                       (嚥下食対応もします)

 

入居者様の目の前で、栄養士、調理師が焼き上げていきます。

お好み焼の美味しそうな香りや、ジューという焼きあがる音が

フロア中に満ちていきます。

 

  

 

お好み焼を焼いている最中は、「ホットケーキ?」「食べ慣れない!」

なんてお声も聞こえてきました。

いざ提供させて頂くと、ソースやマヨネーズのジャンクな味わいに、

皆さん箸が進みます♪

 

   

 

おかわりされる方も、多数いらっしゃる大人気行事です。

デイサービスも含め、全74枚(+おかわり分)のお好み焼きを

4日間に分けて焼かせて頂きました。

写真の通り、皆様喜ばれており、大盛況で終えることができたのではと思います。

 

 

 

続いては、お祭り食の提供です。

札幌市在住の方は、6月15日と聞けば「北海道神宮祭」がすぐに浮かぶかと思います。

北海道神宮祭にちなんで、お祭りメニューをお弁当で提供致しました。

 

  

 

おにぎり、たこ焼き、アメリカンドッグ、味噌おでん、浅漬け、冷やしパイン でした★

おやつには、お祭りの定番 チョコバナナです。

 

      

 

結構なボリュームかと思っていましたが、残さず召し上がって下さる方が大変多かったです。

皆様、お祭り気分を楽しんで頂けたのではないでしょうか♪

 

食中毒警報第1号が発令されております。

栄養では、食中毒を発生させない様、いつも以上に衛生に気をつけながら、

安全なお食事を提供させて頂いております。

ご家庭では、飲料の飲み残しや、調理器具の不十分な洗浄などから

食中毒が発生してしまうことがあります。

また、不衛生な冷蔵庫や、物がビッチリ入った冷蔵庫も危険と言われています。

 

暑い日が続くようなので、体調に気を付けてお過ごしくださいね。

 

 

 

                    コスモス苑 管理栄養士


「2階☆5月川下公園にライラックを見に行ってきました」

2023-06-09

5月に入り、今年は暖かくなる日が早かったと思います(^^)

外出ができる様になり、

どこにお出かけしようかなぁ~と考えながら、

チューリップも見たいなぁ~♪

ライラックもいいなぁ~♪と思いながら、

コスモス苑では行った事がなかった

白石区の川下公園にお出かけしてきました。

二日間に分けて行ってきたのですが、二日間とも天気には恵まれました。

 

ライラックも一部咲いていない種類もありましたが、

見頃のライラックもあり、

近くに行くといい香りがしてきましたよ~

 

      

                                         

 

ライラックをゆっくり見ながら、

公園を散歩されていた犬さん達も近くに来てくれたりと、

「かわいいね~」と手を伸ばす入居者の方もいて楽しまれていました。

そして、ソフトクリームを皆で食べてたり、ラーメンを注文する方もいて、

「少しでも楽しい時間を過ごせてもらえたかな」と思っております。

 

     

                                   

 

また来月も企画を予定しておりますのでお楽しみに

~次はどこ行くのかな~( *´艸`)     

                 

 

                  コスモス苑 2階職員


喫茶コスモス プレオープン!!

2023-06-02

今年も気づけばもう6月・・・

あっという間に折り返しの月となりました。

年々1日が短く「時間が足りない・・」と感じる日々。

今年も残り半年、コスモス苑も皆様に安心して頂ける生活と共に、

楽しみのある時間をと、以前より告知しておりました

『喫茶コスモス』を5月29日(月)3階入居者様を対象に

プレオープン致しました!!

コーヒーやカルピス、おしゃれに桃の紅茶を・・・

ケーキや和菓子のデザートも準備。

コーヒーを注文される方がほとんどで、デザートも

ケーキと和菓子、両方召し上がられる方が多くみられました。

「昔主人と喫茶店に行ってコーヒーを飲んでいたのを思い出すわ」

「やっぱり缶コーヒーより、おとしたコーヒーは美味しいね」と

好評のお言葉も聞かれ、私達も嬉しく思いました。

次回は4階、2階フロアの入居者様を対象に、プレオープンを調整中です。

お楽しみに!!!

 

   

 

   

 

                       コスモス苑生活相談員

 


4階 戻りつつある日常

2023-05-26

はい 四月に書く予定だったこのブログ(;’∀’)

出遅れましたし…順番も無視ですし…

桜も散ってしまいましたが…

書かせていただきますm(__)m

 

 

4階は4月の末におやつレクとしてどら焼きと

イチゴのスムージーを作りました!!

もぉ~途中途中で狙われるどら焼き!お約束ですね!

(途中の味見がまたおいしい!)
ここはどら焼き工場なのでは!?と思われるくらいの手際の良さで

あんこをはさんで美味しく作って下さいました! 

皆さん食べ応えにも満足して下さいました✨

 

    

 

         

 

 

それと5/14 お天気が良く気持ち良い日差しの中、

3年、4年ぶりにコスモス苑の玄関の花壇の周りを

入居者様とお散歩する事が出来ました( ;∀;)

見ごろのチューリップ、どの色が好き~って話したり歌をうったったり

気が付けばチューリップからリンゴの唄に…(笑)

 

外にいるのに気づいて看護師や栄養の調理職員の登場。

花壇や石の話をしたり、いつも美味しいご飯をありがとうございますと

感謝を伝えたり、中々、話す機会が中々持てないので

とても楽しいひと時となりました。

又、散歩途中のワンちゃんと戯れたりと

戻りつつある日常。

とても豊かなひと時をすごせました。

 

   

               

 

 

                            4階介護職員


「🌸花見🌸」

2023-05-19

今月の1日に白石区米里にある豊平川桜の杜へ行ってきました‼

午前と午後にわけ、8名の入居者様が花見をする事が出来ました。

11日には3名の入居者様とサイクリングロード沿いを通って白石区の万生公園へ行きました‼

入居者様それぞれで楽しみ方が違う様で、「出店は無いんだね」と、花より団子派もいれば、

「押し花にする」と桜の花びらを持ち帰るメモリー派。

ちなみに私は団子派(このブログを見た職場の人間は頷いている事でしょう)でしたが、

疑う人間もいるとは思いますが、入職した数十年前にみた桜と今年みた桜は少し違って見えました!! 

30代となり感受性が備わってきたのでしょうか? 

さて、無駄話は置いておき、雨に降られることもなく、

思い思いの楽しみ方で花見を出来て良かったなと思っております。

 

 

        

 

 

      

 

         

 

 

 

世の中の桜はシーズンオフになってきましたが、

コスモス苑3階では桜に命を燃やす大和魂厚い職員(未読の方は先月の3階ブログ参照)の大作が遂に完成しました!!

面会の際にはご覧になってください!!きっと本物の桜に見える事でしょう‼

又、コスモス苑を見学にいらっしゃる方で興味がおありでしたら、

担当の職員にこっそりとお伝えください!!

 

 

           

 

 

 

                             3階フロア主任


『別れの春。出会いの春』

2023-05-12

人生は一期一会の縁。

お別れは寂しいけれど、新たな旅路の始まりと願い、私達は生きていかなければいけないと

アラフィフになり痛感しております。

そして我が2階フロアに、新しいフレッシュな風も入りました!!(20歳新人職員✨)

若いエキスをアラフィフ主任を筆頭にお裾分け頂きながら、入居者様と楽しく過ごさせて

頂いてます。

 

        

     *後ろ姿ですが、20歳のフレッシュな新人職員です!!

 

 

4月末から5月初めにお花見外出に行ってきました。

外の空気を吸って、直接見る桜の美しさに、

入居者様もキラキラな笑顔で喜ばれていました。

これからも、色々な景色や美味しい物を皆さんで一緒に共感していきたいと

思っています!!

さて・・次はどこに行こうかな・・・。

 

  

      

    *風冷たく肌寒い日もありましたが、綺麗な桜に久しぶりの外の空気に

      みなさま感激されておりました。

 

                       2階フロア主任


私的な読書感想文

2023-05-08

本来なら村上春樹氏の最新作『街とその不確かな壁』をご紹介する

予定でしたが、個人的にそれ程のめりこむことができず・・・

三部構成の内、第二部は比較的楽しめたのですが、それ以外の部分

がどうにも熱中できず、どうしても『世界の終わりとハードボイルド・

ワンダーランド』と比較してしまい、消化不良のまま読了するという

・・・すみません、あくまで個人的感想です。

ここからは気持ちを新たに、最近読んで面白かった小説をご紹介しま

す。

 

『水やりはいつも深夜だけど』 窪美澄 著、角川文庫

 

今作は『ふがいない僕は空を見た』のような過激さはありませんが、

日常生活の中に潜む寂しさ、切なさを描きながらきちんと希望も

描かれていて、6つの短編集ですがどれも満足度が高いです。

個人的には第2編の「サボテンの咆哮」がお気に入りで、家庭と育児

にもがく、全ての父親にお勧めです。

                    コスモス苑 介護課長

 


« Older Entries Newer Entries »
Copyright© 2015 SAISEIKAI All Rights Reserved.