コスモス苑月寒 スタッフブログ

3階敬老祭のご報告☺

2024-10-07

遡ること9月12日、コスモス苑3階で年に一度の敬老会が盛大に開催されました。当日の様子を時系列でご紹介します。

 

当日は9時から職員総出で、屋台とビュッフェスタイルの昼食の準備が始まりました。

 

 

 

 

今回特に人気だったのは身も心も温まるおでん。 「美味しい!」「ごちそうさま!」と喜びの声が聞かれました。

 

   

 

午後からは長寿のお祝いとして、職員からささやかなお祝いの品をお送りしました。

 

 

 

入居者様だけでなく、職員も一緒に楽しみ笑顔あふれる1日になったと思います。 来年も皆様に喜んでいただけるような、素敵なイベントを企画したいと思います。


2階敬老祭の開催ご報告㊗

2024-09-25

今年もコスモス苑2階フロアで敬老祭が華やかに開催されました!この日を心待ちにしていた入居者様とスタッフが、温かい交流と笑顔あふれるひとときを共有しましたのでご紹介します。

まず、昼食には季節感を取り入れた特別なメニューが提供されました。写真のように、彩り豊かで栄養満点な食事は、味も見た目も素晴らしく、皆さん喜んで召し上がっていました。美味しそうないなり寿司や野菜の煮物が並び、食事を囲む雰囲気も和やかです。また、デザートには特製の甘味もあり、皆さん満面の笑みを浮かべて楽しんでいました。


 

午後には、敬老のお祝いとして、長寿を祝う贈呈式が行われました。写真にあるように、皆さんそれぞれが祝福の品を受け取り、心温まる瞬間となりました。特に、紫や黄色の衣装をまとった姿が印象的で、長寿を象徴する装いがとてもお似合いでした。

 

           

 

最後に記念撮影を行い、笑顔いっぱいの一日となりました。これからも各種イベントを通じてご利用者様の笑顔と健康を願い、今後も引き続きサポートしていきます。

皆様、改めてお祝い申し上げます。これからもどうぞお元気でお過ごしください。


4階敬老祭の開催ご報告😊

2024-09-20

9月18日(水)に4階の敬老祭を開催しました。前々回、前回は屋台メニューの昼食を提供させて頂き、お祭りの雰囲気を感じて頂けるような催しを企画していましたが、今回は趣を変えて料理自慢の職員の手作りの敬老の日らしい?昼食を提供させて頂きました。

 

メニューは赤飯、天ぷら(海老、カボチャ、ししとう、シイタケ)、茄子の煮びたし、胡瓜の浅漬け、三つ葉と麩のお吸い物です。尚、ソフト食やミキサー食の方は「あいーと」のハンバーグと野菜のシチューを提供させて頂きました(「あいーと」とは噛む力が弱くなった方向けに作られた、舌で潰せる程に柔らかく調理した食事セットで、形や見た目は普通の食事とはなんら変わりありません) 。

 

   

 

午後からは4階定番?の楽曲演奏(紅葉、瀬戸の花嫁)と卒寿の方2名、百寿の方1名、百六賀の方1名の計4名様に、ささやかながらお祝いの品を贈らせて頂きました。

 

 

    

 

今年も敬老祭を迎える事ができ、職員一同感謝の気持ちでいっぱいです。今後とも皆様が安全に快適に過ごして頂けるよう、日々努力してまいります。ご家族の皆様に心より感謝申し上げます。


令和6年度全道老人福祉施設研究大会で、優秀賞を受賞しました。

2024-09-15

9月11日、12日の2日間にわたり、札幌市プリンスホテルで開催された令和6年度 全道老人福祉施設研究大会に参加してきました。この大会は「道内の老人福祉施設において、総合的・実践的におこなわれている諸研究活動について、広く関係者が集い研究・討議することにより、高齢者福祉の向上と職員の意識の高揚を図ることを目的として実施します」とされ、毎年開催されています。

 

今年は24施設が3分科会(会場)に分かれ、道内各地から集まった施設が各自のテーマで発表しました。私は今回「低コストで生産性向上を実現する~すぐに取り組めるICT業務改善~」と題して発表しました。今年は1分科会毎に最優秀賞が1施設、優秀賞が2施設選定され、コスモス苑の発表は優秀賞に選定されました。

 

私は7年前に看取り介護:苑内葬儀をテーマに発表しましたが、その時は確か36施設が4分科会に分かれ発表し、最優秀賞のみ1分科会毎に1施設の選定でした。そう考えると今回はかなり間口が広がったなぁ・・・と感慨に耽りながら、受賞できた事にほっとしています。

 

介護業界でも生産性向上が主流となりつつあり、今大会でも多数の施設がそれを研究テーマに掲げていました。私はITに関心が高いので、今回の発表も資料はCanvaという無料で使えるオンラインのビジュアルツールキットを使用し、スピーチ原稿はChatGPT3.5でたたき台を作成しました。資料作りも、昔に比べかなり早く楽にできる時代になったと実感しています。今回のコスモス苑の発表資料をPDFで添付しますので、関心のある方はご覧下さいませ(最終スライドのみ、大会のそれと差し替えています)。

                                         コスモス苑 連携室長

資料⇒低コストで生産性向上を実現する:すぐに取り組めるICT業務改善


そば打ち行事で楽しいひとときを!

2024-09-04

8月27日、コスモス苑で初めての「そば打ち行事」を行いました。入居者様と職員が一緒にそば打ちに挑戦し、楽しいひとときを過ごしましたのでご紹介します。

最初の写真では、職員が入居者様と一緒にそばを切っている様子が映っています。手元を見つめながら真剣な表情の入居者様と、丁寧にサポートする職員。そば打ちは初めてという入居者様もいらっしゃいましたが、職員のサポートのおかげで、みなさん上手にそばを切ることができました。



次の写真では、切り終えたそばを職員が持ち上げて、入居者様に見せています。出来上がったそばの出来栄えを確かめるとき、入居者様からは「上手にできたね!」という声があがり、皆さん笑顔に。そばの太さや形が少しずつ違うのも、手作りならではの味わいです。

 

 

最後の写真は、会場でそば打ちのデモンストレーションが行われている様子です。多くの入居者様が車椅子で集まり、熱心に職人の手さばきを見つめています。プロの技を間近で見る機会に、皆さん興味津々でした。

 

 

 

初めてのそば打ち行事は、入居者様にとって特別な体験となり、喜んで頂けたと思います。自分たちで作ったそばをみんなで一緒に食べることで、さらに楽しい時間を共有できました。




また次回も、皆さんの素敵な笑顔がたくさん見られることを楽しみにしています!


美容の力を…福祉ネイル!(^^)!

2024-08-28

8月15日に3階フロアでネイルレクを行いました。

最近では「介護美容」が注目される中、4月に福祉ネイルの資格を取り、コスモス苑の入居者様にも喜んで頂きたく開催しました。

実際に行うと、みなさま不思議そうに「じー」っと見ていたり、職員に「かわいい」と言われ笑顔になっている姿が見られました。たまたま面会に来られていたご家族様が、色や爪に書く絵を決めてくださったりと、喜んでいただけて良かったです。




何歳になってもオシャレをするのはワクワクします!!また機会があったら行いたいと思いますのでお楽しみに!

                     3階 介護職員


癒音コスモス🎵

2024-08-20

 

8月1日に4階にて音楽療法の癒音コスモスが開催されました。

今回は『夏』の曲を中心に歌唱しました。🌊⛱🌻✨

『われは海の子』では前回同様、オーシャンドラムを用いて波の音を皆さんで感じました🌊🌊

 

先生が小さな七夕飾りを持ってきてくれました。入居者様に「願い事は何ですか?」と尋ねると

「目が見えるようになりたい」と切実なお願いされていました。

願いが叶うことを願いつつ、『七夕さま』を歌唱しましたよ⭐🌠

 

『真っ赤な太陽』では鈴を皆さんに持っていただき、シャンシャン鳴らしながら楽しく歌いました☀☀

美空ひばりさんの曲はいつ歌っても盛り上がります😆

 

鈴を皆さんに持っていただいたまま、8月に誕生日を迎えられる方のお祝いもしました㊗

いつまでも元気でいて下さい☆

 

次回は9月12日木曜日 2階で開催です。

 

 

 

 

               支援相談課 介護支援専門員


夏にぴったり!パフェレクです!

2024-08-16

8月9日、暑い日が続いているなか、4階ではパフェレクを行いました!
アイス、プリン、コーヒーゼリー、生クリーム、フルーツお好きなものを

選んで頂き召し上がって頂きました 😀 
「アイスだけをたくさん!」
「生クリームたっぷり!」
「プリンもゼリーも全部入れて欲しい!」
と好みも様々で、お一人ずつご希望のパフェを提供しました 😆 
「最高!」
「美味しい!まだ食べたい!」
と大変好評で、普段食が細い入居者様もペロリと完食、おかわりまでしていました☆

 


やっぱり甘いのもを食べると自然と笑顔になるんですね   😛 
好評につき、次回はあんこやきなこ、黒蜜等を用意して和パフェもいいな、と思っています❤


涼を感じるひと時・・・

2024-07-25

去る7月18日(木)、札幌では33.4℃を観測。
梅雨明けした東京と同じ気温で朝から蒸し暑いなか、4Fではおやつ時にかき氷レクを行いました!ヽ(´▽`)/

お一人おひとり目の前で氷を削り、お好みの味を選んでいただき、フルーツを添え、最後に練乳ソースで仕上げたかき氷は絶品(о´∀`о)

 

 


定番の『イチゴ』が人気かと思いきや、『メロン』が人気で皆さま『つめた〜い』と喜んで召し上がられていました。
コスモス苑では暑さが本格化する前の7月から、経口補水液を入居者の皆さまに提供させていただいてますが、たまにはかき氷で水分補給もイイですね。

 

 


余談ですが、かき氷のシロップには『イチゴ』『メロン』『ブルーハワイ』など色々な種類がありますが、実はどれも同じ味だってご存知ですか?
色や香りの違いで味が違うように感じるのだそうです。
舌だけでなく見た目や香りなどの情報を組み合わせて味を判断しているんですね。_φ(・_・

まだまだ暑い日がつづきますが、入居者様に見た目や雰囲気も楽しんで いただけるような、食事やおやつ作りを今後も企画していきたいと思います!
次回は、、、パフェ祭り(((o(*゚▽゚*)o)))♡


癒音コスモス🎵

2024-07-13

7月11日に3階フロアにて音楽療法の癒音コスモスが開催されました。

今回は14名の入居者様の参加がありました。

「うみ」の歌唱でオーシャンドラムを入居者様に奏でて頂きながら

夏を感じます🌊⛱🐬

今年の夏も暑くなりそうですね!

入居者様にドラを上手に叩いていただいた後は「憧れのハワイ航路」の歌唱です。

出航時には大きなドラ音が鳴り響くと言われています。🚢🚢

「オーシャンゼリゼ」では鈴を持ち、音を皆さんで奏でながら歌唱しました。

両手で上手に鈴を振る姿も上手な皆さんでした。

 

次回は8月1日木曜日 4階フロアにて開催予定です。

 

   

 

 

 

 

相談支援課 介護支援専門員

 


« Older Entries Newer Entries »
Copyright© 2015 SAISEIKAI All Rights Reserved.