コスモス苑月寒 スタッフブログ
春のカラオケ大会🎤
新棟3階フロアから春のお便りです♪
9月にオープンして少しずつですが入居者様との距離も近づき、コロナもあり大変な時もありましたが、穏やかに時間が流れています。
3月3日にフロアレク行いました。ひな祭りという事で女性はうっすらとお化粧して美しさに磨きをかけさせて頂きました⭐︎
そして「ひばりちゃんが好き」とお声があったのでカラオケ大会行いました🎤意外や意外にみんなマイクを持って歌ってくれるので私達も大いに盛り上げさせて頂きましたー!やっぱりみんな歌が好きなんだなぁと🎵
また少しづつですが距離が近づけたかな^_^
もうすぐ春も来るので、入居者様職員みんなと明るい気持ちで過ごしていきたいと思う今日この頃です。
手作りチーズケーキで春の訪れを🍰
ひな祭りを過ぎれば、いよいよ春本番が近づいてきますが、2階では3月2日にひと足早くひな祭り🎎手作りチーズケーキで春の訪れをお祝いしました☘
ひな祭りということで、見て楽しい!食べて美味しい!ピンク色の可愛いチーズケーキを作ることにしました🍰
うまく固まってくれるか、味はどうなるか、心配でしたが、見た目も可愛く、味は桃の甘さとチーズの酸味が相性抜群の組み合わせでした👌✨
入居者様からも『おいしいよ』と大きなマル🙆♀をいただくことができて、職員も安心しました😮💨
また、雛人形の前で皆様の笑顔が輝く、心温まる記念撮影となりました☺📷
暦の上では春を迎えましたが、まだまだ雪も残り、寒い日が続いています。
とはいえ、日差しは少しずつ春めいてきたとように感じます🌸
春の足音はすぐそこまできているのかもしれません👣👣
寒暖差の激しい時期は体調を崩しやすいのでご自愛ください。
今後も皆様に楽しんでいただけるような企画を準備中です☺☺
ぜひ、ご期待ください!!
♪今日は楽しい・・・
本日3月3日、4階でひな祭りレクを行いました!
今年は職員が2週間掛けて作成した、お雛様とお内裏様の顔出しパネルで写真撮影です💓
撮った写真をご自分で見て頂くと、ご自分の素敵な笑顔をご覧になり皆様大笑い☺
おやつでは三色どら焼きをご用意!つぶあん、こしあん、生クリーム、イチゴの中からお好きな物を選んで頂き、甘酒と一緒に提供致しました♪
大き目のどら焼きでしたが2個召し上がる方が多く、最高で3個も召し上がっている方も!どら焼きも甘酒も大好評でした💓
どら焼きが召し上がれない方職員手作りの三色ムースをご提供☺こちらも「美味しい!」とのお声を頂きました💓以上、今年も大盛上りのひな祭り行事でした♪
1日早いお楽しみ🍫
本館3階では2月13日に1日早いバレンタイン行事を行いました。今年のバレンタインは「チョコムースタルト」です!!
うまく固まるかドキドキでしたが✨大成功✨ご入居者様からは見た瞬間に「わぁ~美味しそう!」と言っていただけたり、写真を撮らせて貰いに伺うと「美味しいからすく食べちゃったよ!」とあっという間に食べ終えた方もいて、とても喜んでいただけたようで安心しました。
ハプニングを乗り越えて・・・
1月31日(金)、本館2階でおやつレクを行いました😌今回はガトーショコラとカルピスゼリーの提供です!!
炊飯器で簡単に作ることができるレシピを発見し、試作で上手く焼き上がった為全く同じレシピで作りましたが・・・全然火が入らないというハプニングが発生!このままではおやつに間に合わないかもしれない!?💦と焦りましたが、急遽オーブンで焼いて無事に皆様に提供することができました😂✨間に合って良かったです…🥲
皆様からは「最高だね!」「美味しいよ!おかわりないの?」とお褒めの言葉を頂き頑張った甲斐がありました😊🌟
また、当時コロナ感染流行中で12月に開催できなかった、クリスマス会でお渡しする予定だったプレゼントもお渡しできました!皆様喜ばれて、沢山の笑顔が見れました♪
これからも入居者様の笑顔が増えるようなイベントを、順次開催していく予定です。お楽しみに😊🌼
本館2階職員
福豆を使って・・・
節分といえば豆まきですが、コスモス苑2階フロアでは本物の豆ではなく、職員が作成した「福豆」をご用意!鬼のイラストをつけた箱に目掛けて投げる鬼退治スタイルで、豆まきを実施しました。
「鬼は外、福は内!」の入居者様の掛け声に合わせ職員もお手伝いし、金入居者様にご参加頂きました。おやつにはシュークリームに鬼を模したデコレーションを行い、入居者様へご提供。皆様喜ばれており「おいしい」とのお言葉を頂きました。次回の行事もお楽しみに!
豆まきならぬ・・・
本日2月3日に節分(豆まき)行事を行いました。今年は4年ぶりに2月2日が節分の日と言う事を知らず、普通に2月3日に豆まきを行いました・・・とは言っても、まいたのはボールです(笑)色々安全の為です。
職員扮する赤鬼、青鬼が登場した途端、入居者の方々皆さん一所懸命ボールをまかれていました。たくさんの笑顔も見られ、皆さま楽しそうで良い気分転換になり良かったと思います。その後は甘酒、甘納豆をご賞味頂き良い節分行事になったと思います。
賢者は歴史に学び・・・
愚者は経験に学ぶ、というビジネス格言がありますが、とは言え経験からしか学べないのが人なのだとも思います。今回は歴史小説でありながら、最高のエンターテイメントとしても楽しめる1冊をご紹介します。
『室町無頼(上・下)』 垣根涼介・著、新潮文庫
大泉洋さん主演で映画化され、昨年『極楽征夷大将軍』で直木賞を受賞した垣根涼介さんの小説です。
筆者は明智光秀を主人公にした『光秀の定理(レンマ)』を皮切りに、次々と歴史小説を執筆されています。
筆者の全ての歴史小説に共通してるのは「当時の(歴史上の)人物達の心理や風格を、ここまで仔細に魅力的に描くことができるのか!」という点だと思います。1作品ごとの文量は多いですが、飽きることなく読み進められます。歴史から学ぶことが出来て、尚且つエンターテイメントとして現代人も楽しめる今作。映画化されたばかりではありますが、やはり私は原作の小説がお勧めです。
とここまで書いておきながら、やはり垣根涼介さんと言えばクライムサスペンスが真骨頂!という思いも依然としてあります。歴史小説も魅力的だけど、『ヒートアイランド』シリーズの主人公:アキ、柿沢、桃井の新たな物語を待ち望んでいる読者も多いはず。次の作品こそは・・・と密かに願う今日この頃です。
コスモス苑 企画・連携室長
4階クリスマス会🎄
12月18日(水)、少し早いですが本館4階でクリスマス会を開催しました!午前中は皆さんと一緒にクリスマスケーキ作り🍰スポンジにクリームを塗ったり、チョコで飾り付けをして可愛いクマのケーキが出来ました☻
午後からはクリスマス会!職員のマジック披露では大きな拍手が起きました👏皆で一緒にクリスマスの歌を歌った時には鈴やタンバリンも一生懸命振って下さいました♪最後はサンタさんからのプレゼント!今年は一人一人違うプレゼントを用意させて頂きました☆新しいコップやお菓子、ひざ掛け等喜んで頂けて良かったです💓一緒に作ったケーキも美味しいと好評でした☺そしてそして皆様のサンタ帽姿、とってもお似合いで素敵でした~💓以上、4階クリスマス会のご報告でした🎄
癒音コスモス🎵
12月12日に年内最後の癒音コスモスが開催されました。
ウェルカムミュージックは『雪』や『サンタが街にやってきた』で
入居者様をお迎えです⛄🎅
『北酒場』では男性入居者様がとてもお上手で、
コスモス苑の細川たかしを発見しました。🎤
トーンチャイムを使用し『きよしこの夜』を唄い『ジングルベル』では皆さんで鈴を鳴らしてクリスマスを感じつつ、
『お正月』の歌唱前は楽しみを発表していただきました。
「正月料理」とお答えした方が多かったです。(笑)🎍🍊🦐
来年は1月9日新館2階で開催予定です。
皆様よいお年をお迎えください。
相談支援課 介護支援専門員
« Older Entries